お金

お金 お金
お金

【洗エールレンジフード】ファンフィルターの交換費用を公開

【洗エールレンジフード】のファンフィルターの寿命とファンフィルター交換に掛かった費用を紹介。【洗エールレンジフード】は高価でランニングコストも掛かりますが、面倒な換気扇掃除を自動で洗浄してくれるので採用して良かったと感じるオプションです。
お金

【ソフトバンクでんき】2023年2月の電気代を公開

ソフトバンクでんきで契約している我が家の2023年2月の電気代を公開。エネファームと太陽光発電のW発電を採用したのでガスがメインですが、冬場は電気使用量が増え電気代が上がります。電気料金の負担軽減策により1月よりは電気料金が下がりました。
お金

【イオンラウンジ再開!】意味不明な改悪でイオンに失望

コロナで閉鎖されていた【イオンラウンジ】が2023年6月から再開されるというリリースがありました。イオンラウンジ再開には、いくつかの変更がありますので変更点をまとめました。改悪ばかりで今後はイオンラウンジに行く回数は減ること間違いありません。
お金

【2023年1~3月ガス代】エネファームのガス料金公開

エネファームを導入した我が家の2023年1月~3月までのガス使用量とガス料金を紹介。エネルギー価格の高騰で昨年よりも使用量は減っているのにガス料金は上がりました。電気・ガス価格激変緩和対策事業という政策により2月検針分からガス料金が値引きになりました。
お金

【ソフトバンクでんき】2023年1月の電気代を公開

【ソフトバンクでんき】で契約している我が家の2023年1月の電気代を公開しました。エネファームと太陽光発電のW発電を採用したのでガスがメインですが、冬場は電気使用量が増え電気代が上がります。戸建て住宅に住む3人家族の電気代を参考にしてください。
お金

【エアコン設置費用】標準取付工事費以外の取付け費用と取り付け時間

エアコンを新規で設置するためには標準取付工事以外に追加工事が必要です。追加工事の内容で金額は変動しますが大体2~3万円は追加で必要です。追加工事それぞれの内容と金額を紹介しています。またエアコン工事に掛かった時間も合わせて紹介しています。
お金

【ホンダ・リード125】バッテリー交換の手順を紹介

リード125のバッテリー交換手順について紹介しました。バイクのバッテリー交換では『マイナス端子を外してからプラス端子を外す。』という手順さえ守れば素人でも簡単に交換できます。自分でバッテリー交換することで工賃や部品代を節約できます。
お金

【高配当株投資】2022年冬のボーナスで購入した銘柄紹介

老後に年金の他に受け取れるお金を増やすために高配当株投資をしています。高配当株を選定する際の基準と2022年冬のボーナスで購入した銘柄を紹介しました。配当金を受け取りながら、ポートフォリオ全体は含み益なので【高配当株投資】を始めて正解でした。
お金

【2022年度 光熱費公開】エネファームを採用した我が家の光熱費を紹介

エネファームと太陽光発電システムを組み合わせたW発電を採用した我が家の2022年度の光熱費をまとめました。2021年度と比較すると燃料費高騰による値上げの影響で月平均で2500円以上も高くなっています。
お金

【高配当株投資3年目】2022年の年間配当金が確定!

2022年に高配当株投資から得られた配当金が確定しました。高配当株投資を始めて3年目で、投資元本150万円からの配当金の実績を紹介しています。銀行預金からの利子はほとんどない時代なので、高配当株を購入して配当金をもらうことが絶対おすすめです。
タイトルとURLをコピーしました